高品質を追求し素材からこだわったARCdesk
デスクやテーブルは目的や用途に応じてさまざまな素材が使われます。
天板には加工が容易な木材がよく用いられますが、合成樹脂・プラスチック・スチールなどが、オフィス用やゲーミング用デスクの天板ではよく目にします。いずれの素材も一長一短ありますが、ARCdesk(アークデスク)の天板素材として採用している「低圧メラミン化粧板」は、総合的な観点からとくに優れた素材として知られています。
デスクの天板用途に理想的な低圧メラミン化粧板
ARCdesk(アークデスク)の天板(スライド台含む)は、素材に低圧メラミン化粧板を採用しています。
低圧メラミン化粧板というのは、メラミン樹脂を含んだ化粧紙を低圧で木材の表面にプレス成型したものです。表面は硬くしっかりしており、耐汚染性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れている素材です。
ほかにも化粧紙素材には、ポリエステル化粧合板、オレフィン化粧板、プリント化粧板などの化粧板がありますが、低圧メラミン化粧板はそれらより秀でた特性を備えています。
化粧板の比較
低圧メラミン化粧板 | ポリエステル化粧合板 | オレフィン化粧板 | プリント化粧板 | |
素材の特徴 | メラミン樹脂を浸透させた化粧紙をパーティクルボードやMDFなどの板と低圧プレス成型したもの。 | 化粧紙を貼った合板にポリエステル樹脂を塗布し、さらにフィルムをプレス成型したもの。 | オレフィンシート と呼ばれる非塩ビシートを、合板もしくはパーティクルボードやMDFなどの板に張り合わせたもの。 | ウレタンコート紙や強化紙を、合板もしくはパーティクルボードやMDFなどの板に張り合わせたもの。 |
素材の性質 | 表面が硬い。 耐汚染性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れている。 |
表面がやや硬い。 耐汚染性、耐薬品性に優れている。 |
耐汚染性、耐候性、耐水性に優れている。 | 壁のような垂直面に用いる場合に向いている。 |
耐摩耗性 | ○ | △ | △ | × |
耐傷性 | ○ | × | × | × |
耐熱性 | ○ | × | × | × |
耐水性 | ○ | △ | ○ | △ |
耐汚染性 | ○ | ○ | △ | △ |
耐薬品性 | ○ | ○ | △ | × |
製品の自由度 | ◎ | ○ | ◎ | × |
メラスパンの採用で「たわみ」や「ゆがみ」の少ない天板を実現
PCデスクは一般的用途のデスクと比較して、天板のクオリティはとくに大切な要素です。使用するうちに「たわみ」や「ゆがみ」が起ってしまっては、PC本体や周辺機器を安定して設置することができず、キーボードも打つたびグラグラと揺れてしまって快適な操作ができなくなってしまいます。
さらにARCdeskのようなゲーミングデスクともなると、ハンドルコントローラーなど重量のある大型デバイスを設置しなくてはならないため、天板に求められる品質はさらに高いものとなります。
ARCdeskはゲーミングデスクとしての快適性を追求したことから、大きな天板サイズとなっています。そのため、低圧メラミン化粧板の中でもとくに高品質で環境に優しい、サシヒロ社の製品「メラスパン」を採用。ARCdesk用に特注サイズの天板を製作してもらい、大きな天板でもフラットで快適な使い心地を実現しました。
■低圧メラミン化粧板(メラスパン)とは(サシヒロ株式会社)
日本の町工場で職人が手作業で行っている金属パーツ加工
本体フレームなどの金属パーツは職人による手作業で加工を行っています。
プレス作業のように大掛かりな工程はさずがに機械で行いますが、溶接など繊細さが要求される工程は手作業で丁寧に行っています。また、塗装は硬度や耐久性に優れる焼付け塗装を行い、いつまでも美しい塗装面がキープされるようになっています。
加工しているのは日本の町工場。日本の町工場といえば世界的にも精密なもの作りで知られていることは皆さんも御存知かと思います。ARCdeskの金属パーツもその例にもれず、極めて質の高い仕上がりとなっています。
結果的に安い買い物となる!一生モノのハイクオリティデスク
ARCdeskは一般的な市販PCデスクと比較してしまうと、上の価格帯である高級デスクに分類されてしまう製品です。
正直申して「ちょっと使ってみようかな」と気軽に手を出せる価格帯とは言えないかもしれません。しかし、それは今回の記事でご説明したように良い素材を厳選した結果であり、購入した方に必ず満足していただけるクオリティを追求しているからです。
もし、これまでのPCデスクやゲーミングデスクで何らかの不満を感じている方がいらっしゃいましたら、思い切ってARCdeskを使ってみてください。機能性の高さに納得していただけるとともに、耐久性の高さと丁寧な作りをハッキリ感じとっていただけるでしょう。
ゲーミングデスクとして販売していますが、2種類のデスクトップ環境を手軽に切り替えられる構造は、ゲーム以外にもDTPやホビー用作業台など多用途に用いることができます。PCデスクやゲーミングデスクを検討中の方は、ぜひ一生使えるデスク「ARCdesk」を候補に入れてみてください。
最高の使い心地を体験しよう